日本体育社会学会第1回大会 大会について下記の通りご案内します。
1.開催期間
2023年6月24日(土)・25日(日)の二日間
2.開催形式
対面形式(研究委員会企画のみ後日配信)
日本体育社会学会(大会)ホームページ https://jssspe.org/taikai/
万が一,新型コロナウイルス感染症の急激な拡大が懸念される場合,昨年度同様,オンライン開催へと切り替えることもあります.その際には,速やかに関係者の皆様には連絡を致します.皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します.
3.主 催
日本体育社会学会 https://jssspe.org/
4.日 程
2023年6月24日(土)~2023年6月25日(日)

5.開催場所
立教大学池袋キャンパス
※総会は対面開催のみ
6.今後の主なスケジュール
事 項 | 締切日 |
---|---|
一般研究発表申込締切 | 終了 |
一般研究発表抄録提出締切 | |
学部生ポスター発表申込(延長) | 2023年6月20日(火)17:00まで |
※ 参加のお申し込みは当日まで受け付けております
7.大会参加及び発表申込み
(1)大会参加及び発表を希望される方は,下記,日本体育社会学会(大会)ホームページの専用フォームからお申込みください.
参加申込フォーム:https://jssspe.org/taikai-form
(2)発表は,1)「一般口頭発表」,2)「学生研究奨励賞エントリー発表」の2つを実施します.いずれか1つを選択してエントリーして下さい.
(3)上記2つの発表代表者は日本体育・スポーツ・健康学会の体育社会学専門領域の会員に限ります.また,共同研究者には,下記に記載している参加費を申し受けることとします.なお,2)学生研究奨励賞にエントリーできる発表者は,「教育機関で専任の職を有する者を除いた大学院生および研究生」とします.
(4)発表を希望する会員は,発表抄録を「日本体育社会学会 発表抄録集投稿規程」
https://jssspe.org/wp-content/uploads/proceeding_regulations_20230221.pdf
と「日本体育社会学会 発表抄録集執筆要項」
https://jssspe.org/wp-content/uploads/proceeding_procedure_20230221.pdf
を参考に作成し,上記のフォームからご提出ください.その際,投稿規定ではPDFファイルでの提出となっておりますが,編集作業の関係上,Wordファイルでの提出をお願い致します.なお,「一般口頭発表」と「学生研究奨励賞エントリー発表」では,作成する発表抄録のページ数が異なりますので,この点,ご注意下さい.また,発表抄録の著作権は本学会に帰属することとします.
(5)学部学生の研究活動への興味・関心を促進するために,「学部生ポスター発表」を実施します.規程上,学部学生は会員にはなれませんので,下記に記載している参加費を支払うことで発表する資格を付与します.また,共同研究者からも参加費を申し受けることとします.なお,「学部生ポスター発表」にエントリーされた全ての発表を審査して,「最優秀」,「優秀」を選考することとします.ただし,単独・共同発表に関わらずエントリーは 1 編のみです.なお,共同研究者として複数の発表に名前が記載されることは妨げません.
(6)「学部生ポスター発表」の発表抄録原稿は提出不要となりました.審査はポスターと当日の発表を対象とします.
なお、卒論プロポーザル(研究計画書)としての発表も歓迎します.その場合は,下記の案を参考にして,ポスターを構成してください.
「卒論のテーマ」
1.はじめに(問題意識や研究の背景などを論ずる)
2.先行研究の検討(テーマに関係する論文を収集・精読し、研究目的や研究対象、研究方法、研究結果などを整理する)
3.研究課題の設定(リサーチクエスチョンや仮設の設定あるいは研究結果の予測)
4.研究目的(研究の目的を1センテンスで完結した文章にする)
5.研究方法(研究対象、データ収集の方法、スケジュールなど)
6. 参考文献リスト
ポスターはA0用紙で作成して6月25日(日)9時45分まで所定の場所(14号館D402)に掲示してください.発表者は原則として対面参加としますが,来場できない場合はオンライン,音声データ提出によるオンデマンド参加も可能とします.オンライン,オンデマンド参加の方はエントリーフォームの「通信欄」に記載してください.
ポスターは6月25日(日)9時45分までに会場に掲示してください.ポスター掲示は10時から開始し,12時から口頭発表を行います.オンデマンド参加の場合,発表動画はエントリー確認のメールに記載されているDropboxに25日の9時までに提出してください.オンライン参加の方のURLは後日連絡します.発表時間は5分以内とします.
8.大会参加費と振込先
学会の事前参加申し込み(早期) 2023年5月29日(月)
種 別 | 早期割引あり | 通常(早期割引なし) |
---|---|---|
正会員参加費 | 3000円 | 4000円 |
正会員(学生・院生)参加費 | 1000円 | |
非会員(一般)参加費 | 4000円 | |
非会員(学生・院生)参加費 | 1000円 | |
懇親会費(正会員・非会員(一般)) | 5000円 | 6000円 |
懇親会費(学生・院生) | 4000円 | 4500円 |
振込先:日本体育・スポーツ・健康学会 体育社会学専門領域
銀行名:ゆうちょ銀行
金融機関コード:9900
店番:019
預金種目:当座
店名:〇一九 店(ゼロイチキユウ店)
口座番号:0091547
郵便振替:00120-7-91547
9. プログラムおよび発表抄録集について
主なプログラムとその詳細については大会ホームページで随時更新しておりますので,そちらでご確認ください.また,発表抄録集は完成次第,ホームページ上でパスワード付きのPDFとして公開いたします.参加者の皆様には,後ほどe-mailにてパスワードを配信します.今大会でも,印刷物による配布は致しませんので,予めご了承ください.
10.学会大会実行委員会
実行委員長 | 松尾 哲矢 (立教大学) |
副実行委員長 | 松田 恵示 (立教大学) |
ライトナー・カトリン・友海子 (立教大学) | |
村本 宗太郎 (立教大学) | |
実行委員 | 佐野 信子(立教大学) |
工藤 保子(大東文化大学) | |
前田 博子 | |
中山 健二郎(沖縄大学) | |
中村 真博(常葉大学) | |
石澤 伸弘(北海道教育大学) |