日本体育社会学会 学生研究奨励賞について
「学生研究奨励賞」は、日本体育社会学会大会における、当該年度(審査年度)において「日本体育社会学会発表論文集」に筆頭著者として掲載された学生会員(教育機関で専任の職を有する者を除いた大学院および学部に所属する学生、研究生)の論文を対象として顕著な功績があったものに対して授与されます。日本体育・スポーツ・健康学会(体育社会学専門領域)での一般発表(「体育社会学専門領域発表抄録集」)は対象となりません。
「学生研究奨励賞」の審査方法、審査の視点等につきましては「規程等一覧」をご確認ください。
日本体育社会学会 学生研究奨励賞 歴代受賞者
令和6年度(2024年度) 第2回大会
○太田 明李(中京大学大学院) 「リーグのアウェイ観戦におけるプル要因-アウェイ観戦経験の有無に着目して-」
令和5年度(2023年度) 第1回大会
○八木 一弥(立教大学大学院) 「明治期における野球の文化形成に関する一考察-野球害毒論争をめぐる論調の変化に着目して-」
体育社会学専門領域 学生研究奨励賞 歴代受賞者
令和4年度(2022年度) 第72回大会
○宮﨑 亜美(立教大学大学院) 「キャリア形成をめぐる体育会文化に関する実証的研究-体育会所属学生を対象として-」
令和3年度(2021年度) 第71回大会
○堀田文郎(立教大学大学院) 「ボディビル競技における『のめり込み』を惹き起こす要因とその過程に関する実証的研究」
令和元年度(2019年度) 第70回大会
〇村本宗太郎(立教大学大学院) 「学校運動部活動での体罰において部員が被る負担に関する基礎的研究 -2012 年前橋地方裁判所判決に着目して-」
平成30年度(2018年度) 第69回大会
○中村真博(立教大学大学院) 「障がい者スポーツにおける障がい者と健常者間の関係性の変容過程に関する研究-車椅子ソフトボールチーム内の相互作用に着目して-」
平成29年度(2017年度) 第68回大会
○中山健二郎(立教大学大学院) 「高校野球における『カーニヴァル』的メディア受容態度と伝統的『物語』の再生産に関する研究」
平成28年度(2016年度) 第67回大会
受賞なし
平成27年度(2015年度) 第66回大会
○村本宗太郎(立教大学大学院) 「運動部指導者からみた運動部の『聖化システム』と体罰に関する研究」 ○河野洋(順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科) 「日本におけるスポーツとレイシズムに関するウェブコメントの現状-書き込みの感情価に着目して-」
平成26年度(2014年度) 第65回大会
○舟橋弘晃(早稲田大学スポーツ科学研究科博士後期課程) 「エリートスポーツ政策に対する国民の受容態度の形成メカニズムとは?:共分散構造分析を用いた因果モデルの検討」
平成25年度(2013年度) 第64回大会
○秋吉遼子(神戸大学大学院) 「地域住民におけるスポーツ観光の効果と地域密着に影響を及ぼす要因に関する実証的研究」 ○杉原宗(立教大学大学院) 「高校野球における選手の「自主性」のあり方に関する研究」
平成24年度(2012年度) 第63回大会
○佐藤 貴浩(東京学芸大学大学院) 「柔道における『参った』の意味に関する文化社会学的一考察」
平成23年度(2011年度) 第62回大会
○谷めぐみ(神戸大学大学院) 「成人期以降の運動・スポーツ参加行動と予測要因に関する縦断研究」
平成22年度(2010年度) 第61回大会
○甲斐義一(大分大学大学院) 「高校球児の主体的プレーに関する社会学的考察」
平成21年度(2009年度) 第60回大会
○稲葉慎太郎(神戸大学大学院) 「総合型地域スポーツクラブ運営におけるソーシャル・キャピタルの影響の研究」
平成20年度(2008年度) 第59回大会
○常行泰子(神戸大学大学院) 「運動・スポーツ実施の行動変容ステージにおける社会心理的要因の分析-都市在住の高齢者を対象として-」
平成19年度(2007年度) 第58回大会
○原祐一(東京学芸大学連合大学院) 「『体育』というシンボルをめぐる児童生徒の意味世界」